社外からの認定&
当社の実態

お客さまのくらしを多様な視点や観点から見つめ、魅力的なすまいを提供する三井不動産レジデンシャルでは、すべての社員が自分らしさを活かしていきいきと活躍できるように、制度や取り組みの強化に力を入れており、第三者機関からも評価されています。

社外からの認定

  • えるぼし認定取得

    当社では、性別や経験にかかわらず多様な人材が個々のもてる力を最大限発揮できる職場環境の推進に取り組んでおり、2025年6月24日付で、女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定の最高位(3段階目)の認定を取得しています。

    えるぼし認定
  • 「プラチナくるみん」
    認定取得

    厚生労働省より「次世代育成支援対策推進法」に基づく「子育てサポート企業」として認定され、2021年3月15日には「プラチナくるみんマーク」を取得しています。

    プラチナくるみん
  • 健康経営優良法人
    ~ホワイト500~

    従業員の健康保持・増進を目指した各種取り組みが評価され、経済産業省と日本健康会議が共同で進める「健康経営優良法人~ホワイト500~」に4年連続で認定されています。

当社の実態

  • 直近3年の総合職採用男女比
    (2022年~2024年)

    直近3年の総合職採用男女比
  • 育児休業等取得率
    (2024年度)

    育児休業等取得率

仕事と育児の両立支援

就業に関する支援

経済的な支援制度

社外からの認定

  • 仕事と出産・育児・介護の
    両立支援ガイドブック

    どのようなライフステージにあっても、社員一人ひとりがワークとライフの両方に注力できるよう、出産・育児・介護に関する情報を整理したガイドブックを作成。就業規則・福利厚生制度、公的な制度がまとまっており、全社員への発信を通して、両立支援・周囲の理解促進としても役立っています。

  • 福利厚生サービスで使える
    育児・介護補助ポイントの付与

    福利厚生サービスで利用できる育児・介護ポイントを用意しています。ベビーシッターサービスの利用や介護サービスの利用、家事代行サービス(一部条件あり)などに利用することができます。

    両立支援ガイドブック
  • 仕事とプライベートとの両立支援に向けた
    セミナーや座談会の実施

    育児との両立に向けた当社従業者経験やノウハウの共有に向けた座談会や、家庭内での家事・育児の分担方法、サポート体制の築き方などのセミナー等を開催し、各家庭の事情に合わせた両立方法確立に向けた情報提供とリテラシー向上への支援を行っています。

  • 住宅販売センターにおける
    日曜日定休の導入

    お客さまの満足度を維持しながら、多様な人材が活躍できる環境整備を目指し、2021年度より住宅販売センターにおける「日曜日定休」のトライアルを実施。2024年度より一部物件で本格導入を開始しています。

その他にも、仕事と子育ての両立を支援する様々な制度や取り組みを実施しています。

  1. ・配偶者出産休暇

  2. ・ベビーシッター・休日保育支援制度

  3. ・事業所内保育所

  4. ・在宅勤務制度

  5. ・育児時短勤務制度(フレックス型可)

  6. ・育児休業復帰面談の実施

多様な働き方に向けて

すべての社員が自分自身のもてる力を最大限発揮できるように、働きやすい環境の整備やスキルアップのための各種制度を整え、キャリアの実現をサポートしています。

自分らしい働き方の実現に向けて

「働く時間・場所」を社員一人ひとりが柔軟に選択できる制度を整えています。

  1. ・在宅勤務制度

  2. ・フレックス勤務制度

  3. ・法人向け他拠点シェアオフィス「WORK STYLING」の利用

  4. ・社員へのノートPC配布、スマートフォン・タブレット端末の貸与

  5. ・社員位置情報システム「becappHERE」の活用

  6. ・ノー残業デー

  7. ・PCシャットダウンによる長時間労働抑制

  8. ・有給休暇取得推進デー

  9. ・連続特別休暇等の設定

  10. ・長期勤続者へのフレッシュアップ休暇付与

都内の「WORK STYLING」 (一部)

  • ワークスタイリング 八重洲

  • ワークスタイリング 霞ヶ関

  • ワークスタイリング 渋谷

人材育成プログラムについて

三井不動産レジデンシャルでは、社員一人ひとりがプロフェッショナルとして成長し、未来を切り拓く力を養うための多彩な研修プログラムを用意しています。中途入社の方々がこれまでのご経験を最大限に活かし、新たなステージでご活躍いただくためのサポート体制をご紹介します。

  • 年次別研修

    360度評価やグループ会社合同研修、役員との意見交換会などを通じて、社員一人ひとりが「高い目標」「広い視野」「柔軟な思考」をもちながら、自立的にキャリアを築いていけるよう、段階的な成長を支援します。

  • グローバル人材育成研修

    フィリピンや台湾への語学留学をはじめとする海外研修を通じて、語学力の向上だけでなく、異文化理解や国際的なビジネススキルを磨き、グローバルに活躍できる人材の育成を目指します。

  • DXビジネス人材育成研修

    データやデジタル技術を活用した課題解決力を養う研修です。全社員に対しては、DXマインドを醸成するWEBセミナー・e-learningを実施、また選抜型でデータサイエンス・イノベーティブスキルを学ぶ実践的な研修も実施しています。生産性向上や顧客満足度の最大化に貢献できるDXビジネス人材を育成します。

  • つながる・成長プロジェクト

    「つながる・成長するプロジェクト」と題し、グループ一体となったD&Iおよび女性活躍推進のため、スキルアップ研修や講演会のほか、グループ会社間の従業者同士の交流会・座談会などを実施しています。

制度の活用や働き方について、
仕事と家庭を両立する社員たちの
本音トークをご覧ください。

クロストーク
女性社員の活躍

TOP