Interview

  • シニアレジデンス事業部 開発室

  • 飯野 匡暁

    2022年中途入社(鉄道業界出身)

Work

鉄道会社の都市計画関連事業から、
人々の生活により密着した
街づくりへ。

社会インフラや街づくりに興味があり、土木学科を卒業後、鉄道会社に入社しました。線路や駅の保守管理に3年ほど従事した後、異動を経て、都市計画に関わる連続立体交差事業に施工管理という立場で携わりました。これは社会に大きなインパクトを与えるという点でやりがいのある仕事でしたが、規模と比例するように、計画段階から数えると数十年を要する長期スパンのプロジェクトでもありました。次第に、自分の目で完遂を見届けられるプロジェクトに関わってみたいと感じるように。同時に、都市計画に関わる仕事を経験したことで、人々の生活により密着し、地域社会に影響を与える仕事に挑戦したいと思い、不動産デベロッパーという選択肢を考えるようになりました。その中でも三井不動産レジデンシャルは、すまいを中心にした街づくりにおいてリーディングカンパニーであり、多くのステークホルダーからの信頼や安定した事業基盤のうえで、より影響力の大きな仕事に挑戦できると考えました。
入社後は、シニアレジデンス事業部に配属され、2023年に開業するパークウェルステイト千里中央の事業推進に携わってきました。人生100年時代といわれ、アクティブシニアと呼ばれる自立したシニアの方々が増えている中、新たなライフステージに向けたすまいを提供することが私たちのミッションです。

Episode

シニアレジデンスという
新しい領域を
切り拓きながら、
未来を見据えたものづくりを。

有料老人ホームと一言でいっても、建物の商品グレードや生活・介護サービスの内容など、多岐にわたります。その中でも当社は、「三井のすまい」が誇る高いクオリティに裏打ちされた居心地の良い居住空間や、もしもの時も安心して過ごせる高品質のケア環境を提供し、入居者様により豊かなくらしを実現していただくことを目指しています。
私は前職の経験を少しでも活かしたいという希望から開発チームに所属し、開発担当としてプロジェクトの推進を担っています。開発担当の役割は、簡単にいえば建物をつくっていくことなのですが、シニアレジデンスはレストランサービスや医療・介護サービスといった専門性の高いサービスを高品質で提供するため、各専門分野のパートナーと信頼関係を構築し、議論を重ねながら、建物に必要な多種多様な機能をつくり上げていきます。
シニアレジデンス事業は当社の中でも比較的新しい事業であるため、自分たちで道を開拓していく必要があり、開業後は数十年をかけて運営していくという先を見据えたものづくりが求められます。スケールの大きな仕事でありながら、私のように入社まもない段階から裁量を持たされ、プロジェクトを推進していける環境に大変やりがいを感じています。

Next

最後までこだわり続ける。
自らもプロフェッショナルを
目指したい。

現時点で建物はほぼ完成し、開業を間近に控えているのですが、私たちは意匠面などにも最後までこだわり続けています。意匠のこだわりの一例として建物の共用部にはアート作品も飾られているのですが、どういうアートが適しているか、どんなストーリーを持たせるかについても、デザイン会社と同じ目線で話し合い、アート作品を照らす照度などにもこだわり抜きました。各専門分野のパートナー企業に任せてしまうのでなく、自分たちも同じ視点に立ち、妥協することなく最後までこだわり続けるのは当社の特徴的な社風だと感じています。
当社の意思決定のスピード感や正確性という点は前職以上で、最初は戸惑う面があったものの、上司やチームメンバーのサポートもあり、比較的すぐに業務に馴染むことができたと感じています。異業界からチャレンジする方に対しては、入社後のフォローが充実しているため、安心していただきたいです。一方、当社の業務は想像以上に多岐にわたるため、柔軟に対応できるような心構えでいることをおすすめします。
私はまだ開発担当者としての経験が浅いのですが、プロフェッショナリズムを持った社員と一緒に働くことで、自らもプロフェッショナルとして成長したいと考えるようになりました。シニアレジデンス事業の意義や面白みも知った今、さらにこの事業に深く携わってみたいと考えています。

Culture

すまいを中心とした街づくりにおけるリーディングカンパニーという意識が高く、世の中のニーズや社会情勢をいち早く察知し、必要な施策を商品に落とし込むという進取の気風を大切にしている会社だと思います。

Message

「社員同士の仲が良い会社」というのが、私が当社に入社して最初に感じた印象です。私も入社後、すぐにたくさんの社員に声をかけてもらいましたし、年の近い先輩社員がメンターとしてついてくれて、不明点や悩みを気軽に相談できました。尊敬できる社員が多く、そういった人たちと一緒にチームとして働けることも当社の魅力だと思います。

TOP