Voice
社員の声業務職

金額の大小に関係なく
各伝票の内容を正確に理解する必要性

経理

佐藤 佳那

企画経理部 経理グループ/2018年入社/経済学部 経済学科

現在の仕事内容を紹介してください。

日常的に行っているのは、伝票の処理業務です。現在2つの部門を担当しており、日々発生する入出金の伝票を支払日のスケジュールに合わせてチェックし、正しい処理が行われているかどうか確認する業務を行っています。
一つ一つの伝票を見る作業は些細なことのように思えるかもしれないですが、その積み重ねで事業が成り立っているので、ミスは許されず無くてはならない業務だと感じています。もしかしたら、私のミスで三井不動産レジデンシャルという会社の信頼関係を損ねてしまうかもしれないからです。現在は大きな金額を扱う用地の部門と、少し特殊な処理を行う賃貸部門を担当しており、2部門とも全く違う内容なので、不動産事業に関する幅広い知識を身に付けることができ、とても楽しいです。
入社前は、「業務職は総合職のサポート」というイメージでしたが、経理グループは「職掌関係なく、協力してミスのない経理処理をする」部署だと感じます。部門担当の窓口として、業務職社員がまずは伝票の内容を理解し、総合職社員からの質問にも答えられるようにしないといけません。そのためにも、部門の方と積極的に連絡を取り、ミスのない経理処理を目指しています。

仕事の中でいちばん印象に残っているエピソードといえば?

私より年次がずっと上の方から、伝票内容についてご質問をいただけたことです。
年次が下の方から上の方へ、業務職社員から総合職社員へ、と質問をすることは配属前からイメージできていました。しかし実際に配属されると、その逆のパターンも頻繁にあり驚きと共に、やりがいを感じています。
印象に残った理由はそういったイメージとのギャップもあったのですが、一番は「うまく質問に答えられなかった」という悔しさを感じたからです。各部門から伝票を最初に受け取る部門担当者として、金額の大小に関係なく一つ一つの伝票の内容をきちんと理解しないといけないな、と再認識することができました。
この時以降、経理グループの先輩はもちろん、担当部門の方とも積極的にコミュニケーションを取り、伝票内容の理解に努めています。

「やりがい」を感じる時や、「この仕事をしていて良かった」と思う時とは?

担当部門の方から私あてに質問が来て、その内容に迅速に対応ができたときです。
複雑な内容の時は、部門と経理の総合職間で解決することも多いのですが、まず業務職の私に連絡が来ると、これまで丁寧な連絡を心掛けた結果信頼してもらえているのかな、と思えて非常に嬉しいです。
経理グループはもちろん重要な部署ですが、部内だけでできることはとても少なく、事業として成立させるには他の部門の存在がなくてはならない部署です。そういった点からも、今後も積極的に担当部門の方とコミュニケーションを取っていき、よりたくさんの方から信頼していただくことを目指しています。

就職先として「三井不動産レジデンシャル」を学生にアピールしてください。

印象に残っているエピソードでも少し触れたように、年次が上の方でも本当に話しやすく、働きやすい職場です。分からないことがあればみなさん丁寧に教えてくれますし、質問をしている人も多いので、活気にあふれているように感じます。
また、ジムやゴルフ、フットサル等オフの時間を楽しんでいる方が多いので、充実した社会人生活が送れると思います!

自己アピール

経済学部ではありましたが、主に経済史について勉強していたため、経理として必要な簿記の知識はまったくありませんでした。最初は、後輩が入社をしてくるまでに独り立ちできるだろうか…と不安に思っておりましたが、年次を重ねるごとに経験・知識ともに増え、周りの先輩方の手も借りることで、少しずつできることを増やせるよう努力しています。

プライベートでの楽しみ

連休や有給休暇を利用して、旅行に行くことです!一番最近では、Go toキャンペーンを利用して博多旅行に行ってきました。学生の頃より自由にできるお金が増えたので、ちょっといいホテルに泊まったり、おいしいものを食べたりして楽しく過ごしています。
経理グループは1年間のスケジュールがほぼ決まっているので、長期の旅行でも計画を立てやすいです。そのせいもあって、先輩方にも旅行が好きな方が多いように感じます。夏休みの時期は国内外問わず、みなさん様々な場所に行かれるので、お土産話を聞くのも楽しいです。